グッド・ペインティング・カラー
弊社のお客様O様邸の改修工事が優秀賞を頂きました。
豊かで快適な生活環境づくりが求められている中、
色彩提供産業である塗料・塗装業界では、美しい景観形成に努めてきました。
この活動の一環として、塗装仕上げによる優れたカラープランニングの作品を公募し、
優秀作品のカラープランナーを表彰する「環境色彩コンペティション」を実施しています。

第26回(2023年)グッド・ペインティング・カラー
戸建改修部門 優秀賞


姶良市の松元建装は一般社団法人日本塗装工業会のコンテストでグッド・ペインティング・カラー戸建改修部門で優秀賞を受賞しました。
- 審査員コメント:戸建て改修部門 優秀賞「O様邸」
- 戸建改修では施主の希望を聞いて色を決定することが多い。希望色を聞き取る段階から、施工までいくつかのステップを踏むが、コミュニケーションの行き違いから最後に施主からのクレームが出てくることも少なくない。
- 本件はカラーシミュレーションを作成して希望する塗り替えイメージを確認した後、塗り替え対象の壁を使って数パターンの試作塗りをおこない、施主の確認を取って施工を行っている。施主に対する丁寧な対応によって、完成度の高い改修が実現した。
- 総 評
- グッド・ペインティング・カラーは今回で第26回を迎えることとなりました。
- 今回の応募作品はこれまで以上に全体の質があがり、数年前なら入賞していたような作品が今回は当たり前の水準であり、受賞レベルに至らないと感じさせるほどにレベルの向上が見られました。
- その中でも、選定する色彩の微妙なニュアンスを調整して、最適解を見つけていくというこだわりの姿勢を持った作品が受賞しています。新築のみならず全部門でその傾向が見られましたが、特に戸建改修部門でこれまでとは一線を画し、今後の応募に期待が膨らむ思いです。
- また、もう一つの印象として、従来は設計者の頑張りが前面に出ていましたが、今回は設計者だけでなく、事業者の理解がなければ成立しない案件が多かったように思います。色の持つ力が設計者からの一方通行ではなく、双方向での理解が深まってきたという印象を受け、関係者全員で色の可能性をつかみ始めてきたように思います。グッド・ペインティング・カラーのステージが一歩あがったと感じた審査会でした。
- さらに今回の受賞作品では、応募書類に目を通した後、現地を歩いてみたくなる作品がみられ、カラーハーモニーのみならず様々な感覚を呼び起こす環境計画であることを感じさせました。環境と人、人と人のコミュニケーションが色彩計画を通して活発になる、このような視点も今後の課題として取り上げていきたいと思います。

姶良市の松元建装は姶良市安心リフォーム登録事業者です。
連絡先は0995-63-2202です。
施工エリア
姶良市、霧島市・湧水町・伊佐市・出水市・阿久根市・薩摩川内市・さつま町
いちき串木野市・日置市・鹿児島市・南さつま市・南九州市・枕崎市・指宿市
曽於市・鹿屋市・志布志市・大崎町・垂水市・東串良町・肝付町・錦江町・
南大隅町の鹿児島県内をエリアとして施工をお受けいたします。
コメント